関東梅雨入り。。。

2021-06-16

アジサイ

気象庁から14日午前11時、「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。

平年より7日遅く、昨年より3日遅い梅雨入りとなり、ここ10年で一番遅い梅雨入りとなったようです。

今年の関東甲信地方の梅雨入りは、似たような天気傾向だった東海地方が梅雨入りした5月16日から、およそ1ヶ月後の発表となりました。

東海地方が梅雨入り後、関東甲信地方が梅雨入りするまでの日数は、1951年の統計開始以来、もっとも差が大きくなりました。(これまでの開き幅の最大:18日 今年:29日)

また、1951年の統計開始以来、10番目に遅い梅雨入りとなりました。


やっと梅雨入りしたかと思った途端、今度はジメジメしてるから太陽が恋しくなって、それで太陽が出たかと思うと暑いと言い出し(;´Д`A ```

人間はなんてわがままな生き物なんだろう。


早く夏にならないかな~でも、夏場の現場作業員はキツイですよね・・・(>_<)

すでに熱中症の危険が伴う時期になりましたので、皆さんも屋内・屋外問わず水分補給をしっかりしていきましょう!


去年の様に長雨だと家中カビが繁殖するし、梅雨が短すぎても水不足になるし、丁度いいってなかなか難しいですね。

梅雨でジメジメ、コロナも重なって今年もダブルパンチ・・・


早くコロナが終息して平和な世の中になりますように。。。