コーヒー豆 産地 たくさんありました(>_<)
2021-08-20
わたくしコーヒーが大好きなんですがただ美味しいだけでとどまっていましたが
コーヒー豆について調べようと思いました!思い立ったが吉日!
ちょっと調べてきまぁぁす(^O^)/
((+_+))産地すごぉーいあるんですね
エチオピア
タンザニア
ケニア
コロンビア
グアテマラ
ブラジル
ジャマイカ
ホンジュラス
ベトナム
イエメン
インドネシア
ペルー
メキシコ
キューバ
コスタリカ
味の違い気になるっ!調べよっ(^◇^)
っ!
☆エチオピア:モカコーヒー!!コーヒー発祥の地!95%くらいがエチオピア産ですってぇ~
フルーティーで酸味が特徴
☆タンザニア:キリマンジャロ!!タンザニアだったのねぇ
酸味とコク 質の良い酸味ですってぇ スッキリとしている( ..)φ
☆ケニア:歴史はまだ浅いみたいです ヨーロッパで高額で取引されているみたいです
しっかりとした酸味とコク 香りが上品(^^)素敵です✨
☆コロンビア:マイルドコーヒーの代名詞らしいです
甘い香りしっかりとした酸味、コク バランス(`・ω・´)bぐぅ
☆グアテマラ:山脈の斜面で栽培、気候条件でバラエティに富んだ味♪
甘い香りですっきりとした酸味・・・それでいて後味が爽やか
☆ブラジル:コーヒー生産国№1ブラジル
甘い香りにすっきりした酸味 後味は爽やか グアテマラに似てるのかな⁈
☆ジャマイカ:ブルーマウンテン!!ファン多くないですか?コーヒーの王様✨限られたエリアで栽培
だから?お高いの?
繊細な味わいで全てのバランスがぐぅ 飲みたい(笑)
☆ホンジュラス:ホンジュラス共和国(すみません初めて聞いた感)コーヒー産業がかなり盛ん
甘い香りにすっきりした酸味 後味は爽やか グアテマラに似てるのかな⁈
☆ベトナム:コーヒー生産量世界第2位 知らなかったぁ~
苦味や渋み強め コンデンスミルクを入れて飲むらしいです 苦味・渋みあるからまろやかになるのかなぁ⁈
☆イエメン:モカ!!知ってるぅぅ(^◇^)
香りが特徴、お花のような香り✿ブラックコーヒーがオススメらしいです。香りを楽しむならブラックがいいですかね(^^)
☆インドネシア:生産量は世界第4位
苦味かなり強め、香りも独特みたいです。独特って・・・気になるぅ
☆ペルー:コーヒー産業で勢いにのってるそうです
酸っぱさよりは甘さが強い、クセがなく飲みやすいコーヒー♪
☆メキシコ:オーガニックが売りのコーヒー豆も多いようです。
味のバランスぐぅ コク有 上品
☆キューバ:クリスタルマウンテンらしいです。初耳
甘い香りがするらしいです(^^)女性人気高いみたいです。澄んだ口当たりが特徴的 飲んでみたい!(^^)!
☆コスタリカ:国の土地のほとんどが高地でコーヒー栽培にバッチリ!
明るい酸味で甘い余韻が長く続くらしいです。
普段さりげなく飲んでいるコンビニのコーヒーはどこのコーヒー豆使用なんだろう???
とか、産地が表記されていたら
あぁぁぁここね!特徴はうんうんそうそう!ってなりそうです。
楽しみ増えて嬉しい限り(^_-)-☆